ブックレビュー たったひとつの冴えたやりかた

新幹線でスロプロXで書いてます。なななです。

たぶん世界でも指折りの有名なSF

書斎の本棚を整理してたら、出てきたので、気づいたら読み終わってました。

一番最初に買ったときは、早川SF文庫で中編集の一つでかつ表題作でした。

んでちょっと前にこの中編だけ取り出した本がでてたので、装丁もかわいいし、つい買ったものです。

そんなに長い話でもないので、内容に触れるとネタバレしそうなので、あれ、じゃあ何書くんだ。

えーとですね、エスエフのいいところをめいっぱい詰め込んだ、でも読みやすい、いい話です。

エスエフのいい所とは、自分では想像も出来ないような世界を体験できるところ、だと思います。思ってます。ちなみにミステリのいいところは、自分の想像を上回ってくるところで、純文学のいいところは、自分の周りの世界が変わったような気がするところ、です。

なんか、いいこと書いた。それはともかく。

いや、そんなエスエフマニアでは全くないんですけど、一応語ったり、ブックレビューてさ自意識丸出しになって恥ずかしいね。

夏への扉とか好きなんですけど、さすがに牧歌的すぎるでしょ、今では(いやほんとに好きなんですよ。いまでも読み返します)。それよりは現代SFぽい。

あれですよ。マップスとか、星に行く船とか、そんな感じ(この二つ並べるか?)あるいは藤子不二雄Fの短編とか。そんな感触。どこが現代やねん。どれも古いな。紹介している本も古いけど。

小学生、、、はちょっと早いかな。中学生くらいのお子さんになら薦めてもいいかもしれない。

私は知っている人に本を薦めるのは、ようしませんが。恥ずかしいので。

未来の話で、宇宙の話で、異星人とか、宇宙船とか、コールドスリーブとか、バンバン出てきます。でも、ベタなエスエフ?ではありません。

あれ?今ではベタか?

ミステリもそうですが、エスエフも、古い名作になると、結構パクられて、ベタに思われがちですよね。ビートルズとかも、なんか、聞いた事あるなー、とか思いますもん。あ。また脱線。

そういうエスエフ的なガジェットがでてきたら、エスエフらしいというわけではなく、例えば、宇宙に出ていくのが当たり前になった時代の人はこんな行動とるんやなとか、本当に地球人でない知的生命体がいたらこんなに感じかなと、読んでいて実感させられるというか。

異世界といいながら、現代日本人と変わらない感性の人間ばかりが出てくる、異世界転生ものとかは、エスエフでもファンタジーでもないんじゃないかなと、思うんです。いや、そういうのも好きでめちゃくちゃ読みますけどね。脳が楽なんで、そういうのを読んでる方が。

本作はそういう意味で、本格的なエスエフです。

でも、たいへん可愛らしい、私たちと変わらない人間らしさも感じられる話です。

あー意外と長なった。

以上、ブックレビュむずかしいですね。でもまたやりたい。もう少しあたらしいのやります。

さようなら。

Posted from SLPRO X for iPhone.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です