基本情報技術者試験を受けてみる気になった…のはいいけれど

FEガール

昔、第2種情報処理技術者はとりました、のななぞうです。

でも知らない間に資格自体が消滅していました。まあ、IT関連の資格で20年前にとったものなんてどうせ値打ちないんですけどね。

今の仕事関連でいうとシステム監査とかを最終的に目指したいわけですが、いきなりは無理?っぽいのでとりあえず、基礎、応用をとっていくべと思い立ちましたのが、たしか6月くらい?

それが、もう10月10日…あと10日しかない…

いや、なんにもしてないわけではないけれど、間に合ってないんだな、感触として。

そのへん、ブログにまとめつつ、進捗をチェックしたいと思います。

試験までにやるべきこと

この試験を申し込んだあと、いろいろ調べて(申し込んだ後に調べてるあたり)、以下の学習方針を立てました。

  • テキスト読み込み
  • 過去問演習

シンプルかつあたりまえ。わざわざ書くことではありません。まあ、でも書かないとこのあと続かないのでとりあえず書きました。ていうか、特に難しい戦略はいらないよね、だいたいの資格試験。とにかく、テキストを読み込みつつ、過去問をとく。基本情報技術者試験(以後、FE試験)は過去問の出題率が高いらしいので、そのへんも含めて過去問演習は必須です。

選んだテキスト

Amazonで物色した結果、この2冊のどっちかだなとなりまして、最終的に、絵の多そうなキタミ式をまず買いました。ちなみにkindle版を買ってしまったのですが、kindle版は持ち歩きには便利で、そのかわり書き込みができないので、読んだ感は薄かったです。あと目が疲れる。

現状このキタミ式は2周しました。ページ数は600ページ強と、実は他のテキストより少し多いのですが、読み進めやすいです。

ただ過去問をやってみると、あれ、こんなん載ってたかなというのが、時々あります。

そのため、最近もう一冊のかんたん合格のほうも買いました。さらにもう一冊。

これも買いました。正直買いすぎです。これらは現在あまり読めていません。

この2冊は紙の本を買いました。仕事、趣味で液晶を見まくるので、勉強までタブレットでやっていたら目が持たなくなってきたためです。ただ結構重いので、家に置きっぱなしになっていて、それが読んでいない原因だったりします。

正直時間がなくなってきたので、この2冊は過去問で解けなかったところを復習するために使わざるを得ません。

過去問の進み具合

過去問はこのページでやっています。

基本情報技術者過去問道場

基本情報技術者試験ドットコムというサイトになかにあるのですが、ユーザ登録してログインすれば、学習履歴もみれますし、過去問を年度別に模試形式で解いたり(中断しても、メニューから再開できます)、はたまた年度関係なくランダムにチャレンジしたりできて、すごく便利です。

現在、30年春季と29年秋季を模試形式でやりました。やりましたというか、そんだけかい!と自分でも思います。今日から毎日1回はやって行きたいです。

まとめ

ブログとか書いてんと、もっとやれよ。

いやブログは仕事中に書いてるんですよ。集中とかいらないし。

さすがに仕事中に勉強はできません。

というわけで、学習法と現在の進捗をメモって見ました。

余裕があれば試験までにもう少し更新したいです。

無理なら試験後に、感想などを書きます。

さようなら

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です